不動産営業課・まちづくり 主任 | 細谷 大地

日本商事株式会社 不動産営業課・まちづくり 主任
- [入社]勤続年数5年目
- [資格]中学校教諭一種免許(社会)
- 小学校教諭一種免許
周囲から頼りにされる不動産業界の“ひとりハイブリッド”な存在を目指しています。
“場づくり”に共感。
「こんな空間があったらいいな」を実現する会社です
福島の大学に在学中に「せんだいリノベーションまちづくり」という団体に入り、そこの学生事務局で活動していました。就職活動中は、ざっくりと「まちづくりがしたい」という想いがあったのですが、人とお話をするのが好きな性格だったので、人と関わり合える仕事に就きたいと考えていました。そんなとき、学生事務局の中でリーダー的存在だった社会人の方から就職先として当社を紹介されました。以前から「せんだいリノベーションまちづくり」のまちづくりのスクール後の懇親会で屋上ルーフガーデンを利用していましたので、運営している会社であることは知っていました。屋上のスペースを活かしてこんなことができるんだ、面白いなと自分がやりたいと思っていた「まちづくり」と近いものを感じて、入社することを決めました。
新人でも意見を取り入れてもらえる。
自分がやりたいことに挑戦できる。
本業をしながらも、学生時代の延長である「せんだいリノベーションまちづくり」や仙台の冬の一大イベントである光のページェントの運営団体「光のページェント実行委員会」のような社外活動にも積極的に参加しています。当社自体がこういったまちづくりの活動を奨励してくれているからです。活動を通しながら今まで出会ったことのないようないろんなタイプの人たちと知り合えるので、とてもいい刺激を受けていますね。
そして「光のページェント実行委員会」では、今は募金活動を推進する企画をメインにお手伝いしているところです。資金調達のためのクラウドファンディングをおこなったり、自社ビルの定禅寺ヒルズでおこなう『屋上ルーフガーデン×光のページェント』など、企業とコラボレーションする協賛企画を考えたり、楽しんでやっています。


不動産のことだったら「細谷」に聞こう!
周囲から頼りにされる存在を目指して。
不動産の賃貸や売買、貸会議室のような時間貸し、仙台でお店を出したい、イベントをしたいなど、お客様から大きいことでも小さいことでも、何でも相談してもらえるような“ひとりハイブリッド”な存在になりたいです。空き家・空き室で困っている人のためにお役に立ちたいですし、何もなかった場所に賑わいをもたらす仕掛けを考えたり、人と人のつながりの輪を、自分が中心となってつくっていきたいです。そんな「場づくり」のお手伝いに関わり続けながら、将来につながる人脈づくりをしていきたいと思います。
A DAY | SCHEDULE
通常の時
イベントの時
08:30
- 出社
08:50
- 社内清掃
09:00
- 朝礼
09:30
- 課内ミーティング(一日の流れ確認)
10:00
- 社外・取引先メールチェック、メール返信
11:00
- HYBRID不動産 予約のメールチェック・お客様連絡
12:00
- お昼休み
13:00
- HYBRID不動産 施策考案・プラン作成
14:00
- 管理受託物件管理業務(収支報告・請求書作成・入居者様連絡)
入居募集(各サイトへのUP、物件写真撮影、営業) 16:00
- 社内ミーティング(課内打ち合わせ、課外打ち合わせ等)
17:00
- 書類作成
契約書類や各種書類の作成 17:45
- 終礼
業務の報告・相談・次の日の予定整理 18:00
- 終業