2019.11.12
定禅寺通り公開トークイベントに代表の氏家が登壇「都市の回遊性と定禅寺通り」
こんにちは。
日本商事 不動産管理課の池田です。
7月28日 GREEN LOOP SENDAIと同日に開催された、せんだいリノベーションまちづくりが主催のトークイベントに弊社の代表 氏家が登壇しましたので、本日はそちらのイベントについてご紹介いたします。
トークイベント「都市の回遊性と定禅寺通り」
仙台の緑豊かな公園や緑道を楽しみながら、仙台周辺で人気のコーヒー店やスイーツ店が集まるマルシェイベントであるGREEN LOOP SENDAI。
せんだいリノベーションまちづくりをきっかけに生まれたこのプロジェクトは、その活動に共感した多くの若者がキャストとしてイベントを盛り上げながら、行政の補助金に一切頼らない、民間主導の新しいまちづくりのムーブメントでもあります。
そんなGREEN LOOP SENDAIと同日にせんだいリノベーションまちづくり 公務員チームが主体となり、まちづくりについてのトークイベントが開催されました。
トークテーマは「都市の回遊性と定禅寺通」
ゲストは、仙台近郊で様々なアプローチでまちづくりに参画し、新しい制度や公民連携といった方法で持続的なまちづくりにチャレンジしている方々。それぞれの取り組みを支えるビジョンや仕組み、チームといった、普段なかなか語られることのないプロジェクトの戦略から、今後の仙台のまちづくりのあり方を多方面からディスカッションしていく内容です。
仙台定禅寺ビル公開空地でトークイベント スタート!
不動産オーナーの立場から建物と公共空間の活用を模索する弊社代表の氏家の他、定禅寺通界隈で様々な取り組みを仕掛けるSDC株式会社の本郷さん、立町グリーンマルシェの川嶋さんといったプレイヤー、まちづくりコンサルでありながら自らも荒井で都市再生推進法人の一員としてまちづくりを行う榊原さん、女川の復興まちづくりを進めてきた末さん、せんだいリノベーションまちづくり実行委員会委員長の小島さんがゲストに迎えられ、それぞれに「定禅寺通りに似合うお酒」を持ち寄り、乾杯の一声からトークイベントが始まりました。
(もちろん氏家はシャンパーニュを持参!)
それぞれの立場からのまちづくりの視点・ヴィジョンとプロセスがあり、エリアマネジメントにはかかせないチームビルディングの話まで、ユニークな個々の動きがチームアップされ掛け算になった先の、仙台の未来を想像するととてもわくわくする色濃い内容のお話しが続きました。
SKグループの描く定禅寺通りの未来
今回のテーマでもある定禅寺通り。トークイベントの中でも話題になった、SKグループの描く未来の定禅寺通りの一枚絵と実現への第一歩としてこの日行われた社会実験の様子をご紹介いたします!
— 定禅寺通りに面する歩道幅が拡張され、道路に面する1階部分にはCAFEやレストラン・SHOPなど、個性豊かなローカル店舗が並んでいます。
CAFEには定禅寺通りの美しいケヤキ並木が見渡せるオープンデッキが備えられ、開放感のある空間
の中でそのお店独自の東北の食材を使った美味しい食事を楽しめます。
車道側には自転車専用レーンが設置してあるので、歩道はお年寄りや子供たちも安心して歩ける環境。ペットの散歩に来たら、歩道に設置してあるパークレットで一息ついて定禅寺通りを気持ちよく抜ける風と青々とした緑に癒される時間に —
杜の都・仙台のシンボルロード 定禅寺通り。
イベント開催時だけでなく、日常的に定禅寺通りを楽しめる環境があったら、私たちの日常はもっと豊かに面白いものになるだろうという思いで描かれました。
そんな未来への第一歩として、トークイベントと同日に行われた社会実験がこちら。
2日間限定で歩道に休憩スペースが設けられました!
GREEN LOOP SENDAIで買ったコーヒーやパン、定禅寺通り沿いのお店でテイクアウトした商品を持ち込んでゆっくりしたり、通りかかった方がケヤキ並木の木陰でひと休みしていたりと、ゆるやかに心地の良い空気の流れる新しい風景が生まれていました。
(社会実験についての詳しい内容は山崎のブログ(定禅寺通り活性化に向けたまちづくり活動「定禅寺通りストリートアライアンス」)からご覧ください!)
SKグループの描く定禅寺通りの未来
これからの仙台の日常に思いをはせた、心躍る昼下がりのトークイベントでした。
そしてこのトークイベントで一つ気づいたことが。定禅寺通りにはお酒がよく似合う!
かしこまった雰囲気ではなく、カジュアルにシャンパンやワインを楽しめる空気。
ますます魅力が広がるであろう定禅寺通りの未来が楽しみです。
SKグループでは、不動産のRe-Designを行い不動産価値の最大化を通して、地域の価値向上・まちづくりに貢献できる企業を目指しています。
不動産を通しSKグループだからこそできることを行い、まちづくりを志す他のプレーヤーと共に、仙台の街ももっと面白く豊かな日常を作りだすという、氏家の熱い想いを受け、私たち社員も日々力を尽くしています。
そんなSKグループでは、現在一緒に働く仲間を募集しています!
詳細はこちらのページ(←採用ページリンク)からご覧くださいませ。
皆様のご応募、お待ちしております。
日本商事 不動産管理課
池田
- SKGインフォメーション (1)
- イベント情報 (10)
- トピックス (16)
- 街づくり (2)
-
2023.01.14
2022年10月「主体的であれ」とは
-
2022.07.19
「野球観戦」よりも「懇親会」を。グループ会社間の交流戦
-
2022.06.25
定禅寺クリーンアップ。日本の街はキレイを継続。
-
2022.06.25
野球観戦ばかりではありません!ディスカッションだって出来ちゃいます!
-
2022.05.14
2年連続FANS’MATCH! 最後まで全員揃わない集合写真を添えて
-
2022.05.04
定禅寺通エリアまちづくり基本構想等手交式
-
2022.04.12
福利厚生で楽天観戦!
-
2022.04.02
日本商事74期進発式
-
2021.08.27
まちの賑わいはヒトがつくる!
-
2021.05.29
初+気品+ハイブリッドのビジネスマナー講習会
-
2021.03.27
【事務所のReDesign】空間が大革命!!
-
2021.02.24
【不動産のReDesign】ファッションも空間もオシャレでいたい!
-
2021.01.31
【不動産のReDesign】ファッションも空間もオシャレでいたい!
-
2021.01.25
【トークライブ3】OGATA YAMAとCOMPASSのクリエイティブ~HOWTOデザイン~/尾形 欣一(OGATAInc.代表)、氏家正裕(株式会社仙台協立 代表取締役)、稲垣耕治(株式会社All Black Inc.代表取締役)
-
2021.01.25
【トークライブ2】これからの会社員とフリーランス~HOWTO WORK~/稲垣耕治(株式会社All Black Inc.代表取締役)、羽山 暁子(株式会社Pallet 代表取締役)、手島 慧(ONE TOHOKU運営)
-
2021.01.24
【トークライブ1】これからの不動産~HOWTO不動産~/氏家正裕(株式会社 仙台協立 代表取締役) 百田好徳(株式会社エコラ代表取締役)
-
2020.09.25
\ 仙台協立第1ビルRENEWAL・COMPASSオープン内覧会 /
-
2020.06.14
仙台協立第1ビル RENEWAL&COMPASS PREOPEN!