2021.08.27
まちの賑わいはヒトがつくる!
※8/27からの宮城県への緊急事態宣言により、定禅寺通り社会実験は中止となりました。
こんにちは!
8/20~9/7で「定禅寺通り社会実験」が開催される予定でしたが
冒頭でもお伝えした通り、8/27からの宮城県への緊急事態宣言により
今年は中止の運びとなりました。
しかし今年も1週間という短い期間は開催することができましたので
そのときの様子をご紹介いたします☆
まずは社会実験スタートの前日、定禅寺通りの清掃を行ないました。
「自分たちが暮らす街をキレイにする」シンプルに素敵ですよね。
いよいよ初日です!
このご時世なので、わいわい賑やかにできないのが残念。。。
さらに私たち仙台協立グループとしては急きょ、とあるプロジェクトを立ち上げました!
その名も「コンパスキャラバンプロジェクト」
広瀬通りに面したデザイン性の高い空間と、ビジネスから遊びまでをサポートするライフスタイルビル「COMPASS」
COMPASSを介して出会ったヒト・モノ・コトを独自の視点でセレクトし、ローカルの各地へ運び繋ぐプロジェクト。
第一回目の今回は、COMPASSを介して出会ったモノを集めたグロサリーの展開です。
まずはジャム!
JAM JAM 君だけいれば~~♪
続いてブーケ!
協立ビルの会議室・レンタルスペース・共用部など、雰囲気や季節に合わせて
装花で品と華やかさを格上げしてくれるフローリストさん。
ユニークで新鮮な野菜や果物の取り扱いが特徴的です◎
大規模社会実験定禅寺通ストリートアライアンスの企画運営を行う仙台協立では、
社として掲げる「場所と時間の制限を外した働き方」の一環として
Wi-Fiと電源を持ち込んで通常業務の傍らで営業します。
スタッフ不在時には、貯金箱・QRコード決済設置による営業にもチャレンジ。
「無人販売」これは、日本の凄いところ としても挙げられていますよね。
いかがでしたか?1週間といえど、内容の濃い社会実験となり、
仙台協立グループとしても大きな収穫になったのではないかと思います。
今年の社会実験に伴い、準備や出店など携わっていただいたみなさまには
感謝と同時にこのような結果となり、大変申し訳ございませんでした。
まちの賑わいが1日も早く戻ってくることを願います。
日本商事/イケダ
- SKGインフォメーション (1)
- イベント情報 (10)
- トピックス (18)
- 街づくり (2)
-
2023.03.11
2022年12月 75期進発式
-
2023.02.25
2022年11月 社員研修旅行inKYOTO
-
2023.01.14
2022年10月「主体的であれ」とは
-
2022.07.19
「野球観戦」よりも「懇親会」を。グループ会社間の交流戦
-
2022.06.25
定禅寺クリーンアップ。日本の街はキレイを継続。
-
2022.06.25
野球観戦ばかりではありません!ディスカッションだって出来ちゃいます!
-
2022.05.14
2年連続FANS’MATCH! 最後まで全員揃わない集合写真を添えて
-
2022.05.04
定禅寺通エリアまちづくり基本構想等手交式
-
2022.04.12
福利厚生で楽天観戦!
-
2022.04.02
日本商事74期進発式
-
2021.08.27
まちの賑わいはヒトがつくる!
-
2021.05.29
初+気品+ハイブリッドのビジネスマナー講習会
-
2021.03.27
【事務所のReDesign】空間が大革命!!
-
2021.02.24
【不動産のReDesign】ファッションも空間もオシャレでいたい!
-
2021.01.31
【不動産のReDesign】ファッションも空間もオシャレでいたい!
-
2021.01.25
【トークライブ3】OGATA YAMAとCOMPASSのクリエイティブ~HOWTOデザイン~/尾形 欣一(OGATAInc.代表)、氏家正裕(株式会社仙台協立 代表取締役)、稲垣耕治(株式会社All Black Inc.代表取締役)
-
2021.01.25
【トークライブ2】これからの会社員とフリーランス~HOWTO WORK~/稲垣耕治(株式会社All Black Inc.代表取締役)、羽山 暁子(株式会社Pallet 代表取締役)、手島 慧(ONE TOHOKU運営)
-
2021.01.24
【トークライブ1】これからの不動産~HOWTO不動産~/氏家正裕(株式会社 仙台協立 代表取締役) 百田好徳(株式会社エコラ代表取締役)