2021.05.29
初+気品+ハイブリッドのビジネスマナー講習会
こんにちは。
SKグループでは、4月に1回・5月に2回の計3回
「ビジネスマナー講習会」が行なわれました。
これまでも外部講師の方を招いて、定期的に行なわれてきました。
今年度は初めて(!?)日本商事の受託管理物件のオーナー会社従業員様も、
対面・オンラインのハイブリッド参加です!
場所は当社会議室(仙台協立第1ビル4-A会議室)を利用。
気品あふれるセミナー向け会議室で他企業様との合同開催!
より一層、講習会らしさと緊張感が増しますよね。
第1回目は自分が感じている課題点を書き出すところから始まり、
第2回目以降もお辞儀の仕方・言葉遣い・電話対応・名刺交換・訪問対応、
社内外文書・メール作成…とにかく基礎中の基礎を徹底的に学びます。
名刺交換時はオンライン参加者にも見えるよう、しっかり角度の工夫も忘れず◎
私は(えぇ、この言葉の使い方はずっと間違えていたのか。。)など
日本語の難しさ+奥深さも改めて感じましたね。
①新入社員だから・若いからビジネスマナー講習に参加する。
②自分はそれなりの役職と立場があるから関係ないでしょう。
正直、上記のような考えは通用しないと思いました。
SNS普及により、電話をしたことがないどころか自分の携帯番号も知らない、
メールを送ったことのない世代が社会人になってきている世の中。
また、これまで良いと思われてこなかったことが時代の変化によって
少しずつ受け入れられてきているものもあるようです。
基礎中の基礎マナーも、受け入れられてきた新しいマナーも、
誰しもがふと立ち止まって学び直す必要があるかもしれませんね。
日本商事/イケダ
- SKGインフォメーション (1)
- イベント情報 (10)
- トピックス (18)
- 街づくり (2)
-
2023.03.11
2022年12月 75期進発式
-
2023.02.25
2022年11月 社員研修旅行inKYOTO
-
2023.01.14
2022年10月「主体的であれ」とは
-
2022.07.19
「野球観戦」よりも「懇親会」を。グループ会社間の交流戦
-
2022.06.25
定禅寺クリーンアップ。日本の街はキレイを継続。
-
2022.06.25
野球観戦ばかりではありません!ディスカッションだって出来ちゃいます!
-
2022.05.14
2年連続FANS’MATCH! 最後まで全員揃わない集合写真を添えて
-
2022.05.04
定禅寺通エリアまちづくり基本構想等手交式
-
2022.04.12
福利厚生で楽天観戦!
-
2022.04.02
日本商事74期進発式
-
2021.08.27
まちの賑わいはヒトがつくる!
-
2021.05.29
初+気品+ハイブリッドのビジネスマナー講習会
-
2021.03.27
【事務所のReDesign】空間が大革命!!
-
2021.02.24
【不動産のReDesign】ファッションも空間もオシャレでいたい!
-
2021.01.31
【不動産のReDesign】ファッションも空間もオシャレでいたい!
-
2021.01.25
【トークライブ3】OGATA YAMAとCOMPASSのクリエイティブ~HOWTOデザイン~/尾形 欣一(OGATAInc.代表)、氏家正裕(株式会社仙台協立 代表取締役)、稲垣耕治(株式会社All Black Inc.代表取締役)
-
2021.01.25
【トークライブ2】これからの会社員とフリーランス~HOWTO WORK~/稲垣耕治(株式会社All Black Inc.代表取締役)、羽山 暁子(株式会社Pallet 代表取締役)、手島 慧(ONE TOHOKU運営)
-
2021.01.24
【トークライブ1】これからの不動産~HOWTO不動産~/氏家正裕(株式会社 仙台協立 代表取締役) 百田好徳(株式会社エコラ代表取締役)