2019.11.12
流星群と音楽と宴 at. 定禅寺ヒルズROOF GARDEN
はじめまして。
日本商事 不動産管理課で管理課業務と企画を担当しております池田です。
SKグループのHPがリニューアルいたしました!
こちらのブログでは、SKGグループが取り組む「まちづくり」の活動をお伝えしていきたいと思います。
第1回目は、2019年7月27-28日に定禅寺通り・肴町公園で行われたGREEN LOOP SENDAのスピンオフイベントとして、弊社の運営するレンタルスペースROOF GARDENにてSKグループが主催したイベント-流星群と音楽と宴-をご紹介いたします。
GREEN LOOP SENDAI(グリーンループセンダイ)について
2015年、仙台市の開催した講座の中で、市民から定禅寺通りを含め公共空間をもっと活用し豊かな日常の風景を実現したいという声が多く上がり、2016年に第一回せんだい家守講座が開催されました。
それをきっかけに誕生したのが、BROOKLYN DAYOUT。
『子供達の遊びが何気なく生まれる公園』をテーマに、コーヒーや焼き菓子等の人気ショップが集まりました。
錆びついた遊具を子供達の手で塗り直したり、花壇を作ったりと、今までは行政任せだった誰も使わない眠っていた公園を、理念に共感してくれた市民の力で新しい命を吹き込んだと仙台市のあちこちで話題に!
そして場所と内容を拡大し行われた第2回。
ジャズフェスや光のページェントなど大きいイベントでしか目立って使われていなかった定禅寺通りにて開催された TOHOKU COFFEE STAND FESは、仙台市内のロースターはもちろん東北のロースター達が集結し、定禅寺通りの持つポテンシャルと相まって爆発的な人気となりました。
2017年4月からは現在のGREEN LOOP SENDAIと名称を変え、定禅寺通り・西公園・勾当台公園・肴町公園など仙台市中心の公園を会場に、コミュニティサイクルDATE BIKEの臨時ポートの設置やスタートアップ店舗支援など実験的要素を加えつつ、COFFEE・パン・焼き菓子・マーケット・LIVE・DAYOUTなど複数のイベントを同時開催し、全体で100以上のローカル店舗が参加する公共空間を利活用したイベントへと成長。
市民の共有の財産である公園、そこで賑わいを作り、公園と公園を繋ぎ杜の都仙台を回遊(LOOP)して、新たな仙台の魅力に気付くきっかけになって欲しいという思いと、エリアの価値向上を目指し、毎回パワーアップしています。
SKグループとしてGREEN LOOP SENDAIでできることは何だろう?
そんなGREEN LOOP SENDAIの理念に共感し、弊社では毎回GREEN LOOP SENDAIに協賛をしています。と同時に、定禅寺通りに位置する定禅寺ヒルズ屋上の弊社運営のレンタルスペースROOF GARDEN(https://www.date-hybrid.com/rental/125/)を、GREEN LOOP SENDAIに来て下さったお客様の休憩スペースとして2日間限定で無料開放をしています。
GREEN LOOP SENDAIで買ったコーヒーとパンや焼き菓子をROOF GARDENに持ち込んで、気持ちの良い屋上空間でゆっくりとした時間を過ごせるひとときは毎回ご好評いただいているのですが、今回は夏場の開催で昼間の屋上は暑い、、
そこで、涼しくなった夕方の時間帯から、お客様がGREEN LOOP SENDAIの余韻を楽しみつつ、ROOF GARDENで豊かな時間を過ごしてもらえる方法はないかな~ということで、GREEN LOOP SENDA音楽チームと一緒に-流星群と音楽と宴-という企画を考えました!
流星群と音楽と宴
GREEN LOOP SENDAIが開催される7月27-28日は水瓶座流星群が到来。
屋上空間だからこそ楽しめる流星群、ローカルアーティストのトークセッションと生ライブの開催、東北で人気のカレー屋さんや仙台で活躍するフリーバーテンダーさんにご協力いただき、夏の夜をゆるりと楽しむイベントです。
淡いグラデーションの夕暮れ模様が綺麗な時刻に始まり、屋上に気持ちの良い風が通る中、ローカルで活動するアーティストの生き方をテーマにしたトークセッションでは、自分のやりたいことを音楽という表現で発信することの楽しさや難しさなど、普段ステージでは見ることのないアーティストのリアルな姿を垣間見ることができ、来場者の皆さまも聞き入っていらっしゃいました。
その後は登壇アーティストによる、生ライブ演奏。
刻々と美しい夜の色に変化する空を背景に聴くライブは忘れられない風景に!
ご来場いただいた沢山のお客様からご好評いただき、ROOF GARDENだからこそ実現できたとても素敵なイベントとなりました。ご来場いただいた皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
使われていない屋上の活用事業として生まれたROOF GARDEN。
定禅寺通りを一望できる抜群のロケーションで開放的に過ごせる空間があったら、仙台の街がもっと楽しくなるだろう、という思いの詰まったROOF GARDENが、今後も沢山のアイディアでご利用いただいた方の素敵な思い出の1ページになったら嬉しいなと思います。
また弊社では、公共空間で豊かな時間を過ごしてもらいたいという思いの先にあるエリアの価値向上について、GREEN LOOP SENDAI主催のSDC株式会社と共に歩道や車道を使った社会実験にも取り組んでいます。
そちらの様子については営業の山崎のブログ(定禅寺通り活性化に向けたまちづくり活動「定禅寺通りストリートアライアンス」)でご紹介しておりますので、是非ご覧くださいませ!
- SKGインフォメーション (2)
- イベント情報 (11)
- トピックス (21)
- 街づくり (11)
-
2023.09.24
とうほくSDGSアワード 奨励賞受賞 ≪ 世界一美しいごみ箱プロジェクト ≫
-
2023.07.09
定禅寺ヒルズ屋上 ROOF GARDENの歴史
-
2023.06.10
日本商事「ストレスフリーカンパニー2023」を受賞🏅🎉
-
2023.06.07
定禅寺パークレットの一部を七北田公園のNANA+Ichi カフェに寄付いたしました
-
2023.05.25
定禅寺通クリーンアップ&コワーキング企画を開催しました!
-
2023.05.25
ご挨拶
-
2023.05.20
24卒向け会社説明会・採用募集のご案内
-
2023.05.20
定禅寺通ストリートアライアンス社会実験5/22~スタートです📯
-
2023.05.17
5/15(月)から、イナトラの野外席で飲食を楽しむイベント「イナトラほろ酔い縁日2023」が開催
-
2023.05.16
【未来の杜せんだい2023シンポジウム】のトークセッションに代表の氏家正裕が登壇いたします
-
2023.04.22
2023年4月「入社式」身が引き締まる思いを経験
-
2023.04.20
定禅寺通りを楽しむクリーンアップ
-
2023.04.17
みんなでまちをきれいにしようキャンペーンに参加します!
-
2023.03.11
2022年12月 75期進発式
-
2023.02.25
2022年11月 社員研修旅行inKYOTO
-
2023.01.14
2022年10月「主体的であれ」とは
-
2022.07.19
「野球観戦」よりも「懇親会」を。グループ会社間の交流戦
-
2022.06.25
定禅寺クリーンアップ。日本の街はキレイを継続。