2022.05.04
定禅寺通エリアまちづくり基本構想等手交式
こんにちは!
2022年4月28日の仙台・定禅寺通りは天候良好でした。

若干の逆光気味ですが(笑)
そんな天候に恵まれた定禅寺通りで何をしていたかというと。
「 定禅寺通エリアまちづくり基本構想等手交式 」に参加してきました。

2018年10月に設立された「定禅寺通り活性化検討会」では、
定禅寺通りエリアの将来像、活性化や魅力向上に資する仕組み、
道路空間再構成、歩行空間の利活用、エリアマネジメントなどなど
共催3社で数多くの議論を積み重ねてきました。
共催3社のうちの1社、定禅寺通りエリアマネジメントの
代表理事を務めているのが弊社代表の氏家です。
以前、ブログ内でもご紹介したことのある「社会実験」なんかも
定禅寺通り活性化と価値向上に向けた検証のひとつでした。
仙台すずめ踊り・ジャズフェス・光のページェント
定禅寺通りで行なわれる四季イベントには、全国から観光客が集まります。
つまり、まったくヒトが集まらない場所ということではありません。
車線を減らして歩道を広げて歩きやすく、そして滞在しやすく。
出逢いが広がり、文化を創造し、価値を高め合うまちとして、
日頃からヒトで賑わうコミュニティを目指しているのです。
長い時間をかけて議論や社会実験を重ねてきた結果と、
まちづくりの理念・2030年までにこれらを実現するための戦略が
記された「定禅寺通エリアまちづくり基本構想」が今年3月に策定しました。
その基本構想を、4/28に仙台市長へ手交いたしました。


この式では、東京エレクトロンホール宮城(県民会館)移転後の
土地利用に関する要望書も合わせて手交されました。
実は私も学生時代に、課題のひとつではありましたが
地元紹介を発展させた「仙台の地域活性化策」を
パワーポイントにまとめたことがありました。
今回、手交式に参加させていただくにあたり、読み返しました。
仙台を元気にするためには、せっかくの四季イベントを
とにかくSNSを活用してPRすることだ!と
当時の私はまとめていました。とても内容が薄い、、
PR前にまず空間づくりだよと当時の私に言ってあげたいです。
余談を挟みましたが、
仙台市長含めて、それぞれに共通しているのは「仙台を良いまちにしたい」
日本一のケヤキ並木と緑道を誇る定禅寺通り。
まさに杜の都としてのシンボルに魅力向上と発展させていきたい!
私たちの想いは、きっと仙台市長に届いたことでしょう。
日本商事
池田
- SKGインフォメーション (1)
- イベント情報 (10)
- トピックス (18)
- 街づくり (2)
-
2023.03.11
2022年12月 75期進発式
-
2023.02.25
2022年11月 社員研修旅行inKYOTO
-
2023.01.14
2022年10月「主体的であれ」とは
-
2022.07.19
「野球観戦」よりも「懇親会」を。グループ会社間の交流戦
-
2022.06.25
定禅寺クリーンアップ。日本の街はキレイを継続。
-
2022.06.25
野球観戦ばかりではありません!ディスカッションだって出来ちゃいます!
-
2022.05.14
2年連続FANS’MATCH! 最後まで全員揃わない集合写真を添えて
-
2022.05.04
定禅寺通エリアまちづくり基本構想等手交式
-
2022.04.12
福利厚生で楽天観戦!
-
2022.04.02
日本商事74期進発式
-
2021.08.27
まちの賑わいはヒトがつくる!
-
2021.05.29
初+気品+ハイブリッドのビジネスマナー講習会
-
2021.03.27
【事務所のReDesign】空間が大革命!!
-
2021.02.24
【不動産のReDesign】ファッションも空間もオシャレでいたい!
-
2021.01.31
【不動産のReDesign】ファッションも空間もオシャレでいたい!
-
2021.01.25
【トークライブ3】OGATA YAMAとCOMPASSのクリエイティブ~HOWTOデザイン~/尾形 欣一(OGATAInc.代表)、氏家正裕(株式会社仙台協立 代表取締役)、稲垣耕治(株式会社All Black Inc.代表取締役)
-
2021.01.25
【トークライブ2】これからの会社員とフリーランス~HOWTO WORK~/稲垣耕治(株式会社All Black Inc.代表取締役)、羽山 暁子(株式会社Pallet 代表取締役)、手島 慧(ONE TOHOKU運営)
-
2021.01.24
【トークライブ1】これからの不動産~HOWTO不動産~/氏家正裕(株式会社 仙台協立 代表取締役) 百田好徳(株式会社エコラ代表取締役)